疲労回復や貧血の改善効果を期待できるスピルリナを凝縮した「ドクタースピルリナ」について紹介します。
身体を作るのに必要な栄養素であるたんぱく質が60%以上も含まれているスピルリナを凝縮したドクタースピルリナ。体内では生成できない必須アミノ酸がバランス良く含まれているため、より健康な身体を作ることが可能です。さらに貧血の改善に効果的なビタミンB12も多く含んでいます。疲労回復も期待できるので、仕事が忙しくて休むヒマがない方はぜひお試しください。
ドクタースピルリナは株式会社スピルリナ研究所が製造販売しているサプリメントです。株式会社スピルリナ研究所は台湾の台南市に世界最大規模のスピルリナ培養工場を持っており、そこでスピルリナを培養しています。微細藻類の権威である元東京大学理学部教授の渡辺篤先生の指導で、スピルリナの大量培養に成功しました。
pH8~11という強いアルカリ性塩水の細菌が繁殖しにくいプールで培養したスピルリナを凝縮したドクタースピルリナ。安全性を重視しており、培養に必要な水は水質チェックを徹底しています。収穫が終わった培養槽は紫外線消毒で洗浄・殺菌する徹底ぶりです。一切添加物を加えずに粒状へ凝縮しているため、安全性の高いサプリメントだと言えます。
台湾にあるスピルリナ培養工場での製造はまず、アルカリ性(ph8~11)の塩水を満たした衛生的なプールでスピルリナの種母を育てます。太陽の強い光を浴びて光合成しながら成長したスピルリナを収穫。収穫後は洗浄・ろ過・乾燥させて添加物を一切加えずに錠剤にしていきます。純粋なスピルリナのみをサプリメントにしているのです。
GMPとは「原料の受け入れから出荷に至るまでの全工程で適正な製造管理・品質管理をしていると、第三者機関によって認められた工場にのみ発行される証明のことです。ドクタースピルリナに使われているスピルリナは厳しい基準をクリアした工場で作られており、安心・安全に飲むことができます。
トリプトファンは幸せホルモンと呼ばれるセロトニンを作るのに欠かせない栄養素です。セロトニンが生成されることで、うつ病の改善が見込めます。トリプトファンは体内で生成できないため、食事やサプリメントから積極的に摂ることが大切です。
スレオニンは日本人に不足しがちなアミノ酸の1つで、肝脂肪の予防やコラーゲンの生成、髪の保湿などに役立ちます。鶏肉や卵などに多く含まれていますが、お米やパンなどの穀物類にはスレオニンが含まれていないためベジタリアンな人・肉を余り食べないという人は注意が必要です。サプリメントを飲めば、スレオニンの力を底上げしてくれるでしょう。
プロリンは美白・美肌を目指すために欠かせない栄養素です。コラーゲンを作る作用があり、プロリンが肌に多ければ多いほど、肌の弾力性やつるつる感が高まります。アメリカでもプロリンの含まれたサプリメントは人気です。肌の力が弱ってきたと感じる人にプロリンは有効だといえるでしょう。
グリシンにはコラーゲンやグルタチオンなどの体を作る物質の材料になります。細菌の活性化を抑える働きも。甘みのある物質で、サプリメントのほかに着色料や香料として使われることがあります。グリシンには睡眠の質を良くする作用も期待できるので、寝つきが悪い人におすすめです。
どのスピルリナが良いのかしら?
おすすめスピルリナサプリメント一覧
スピルリナ以外の含有成分 | 不明 |
---|---|
内容量 | 130g(650粒) |
1日の摂取量目安 | 10粒 |
価格 | 通常:6,000円 ※すべて税抜 |
スピルリナ生産地 | 台湾 |
販売元 | 不明 |
製造元 | 株式会社スピルリナ研究所 |